MENU

かしわら歯科医院 お悩み別メニュー

悪い所を治したい方 CURE BAD PLACES

歯が痛い、しみる

原因 虫歯、知覚過敏症、楔(くさび)状欠損

よく歯磨きのできる人でさえ、10%は磨き残しがあると言われています。
この10%が毎日違う場所であれば問題はないのですが、実は歯磨きのクセで、この10%がいつも同じ場所になってしまっています。
つまり特定の箇所を1ヶ月、半年…と磨かれない状態となり、虫歯となってしまいます。
そこで重要になってくるのが、定期検診や予防処置です。それでも虫歯になってしまった場合には早期の治療が必要です。
痛みの原因として、虫歯以外にも知覚過敏でしみることが原因の場合もあります。
歯ぐきがやせて、以前歯肉で覆われていた歯の根元部分が露出してきていたり、しみている場所に汚れがついたままの状態が続いたり、全身的に疲れていたり、歯茎の形が変わってしまったり、体調が悪かったりと色々な要因が重なると、しみやすくなります。

治療方法:虫歯治療、知覚過敏

歯が欠けた・抜けた

原因 虫歯、歯周病、外傷

虫歯で歯が欠けたり割れたりした場合、痛みがまったく無く、冷たいものがしみなければ、1~3回の簡単な治療で直せることがほとんどです。欠けたりしたらできるだけ早く受診してください!
痛くないのでほったらかしにしていると、歯の神経を抜いたり、場合によっては最悪、歯を根ごと抜く事態もありえます。初期のタイミングを逃してしまうと結局、長く治療に通わなくてはならなかったり、将来「全身」の健康を害するきっかけにつながることもあります。
転んだり、ぶつかったり思わぬところで歯がグラグラになったり、抜け落ちてしまったり、欠けてしまうようなケガをすることがあります。
特に激しいスポーツをする方はマウスピースをするなど歯を保護する注意が必要です。 抜けたり欠けた歯は、捨てたりせず、見当たらない場合でも歯を探しだし、すぐに歯科に行くようにしましょう。抜けてしまった歯は、軽く汚れを水で洗い流し(可能なら牛乳に浸した状態にして)、できるだけ歯を触らないように大事に持ってきていただくと再び付け直す際の成功率が上がります。

治療方法:虫歯治療、歯周病治療、咬合治療、欠損治療

詰め物・かぶせ物がとれた

原因 虫歯、セメントの漏れ出し、噛み合わせ関係のバランスの崩れ

治療が終わり、歯を金属やセメントで直したからといって安心していませんか? 良い習慣が身についていれば良いのですが、以前虫歯になってしまって、治療した場所というのは、やはりその脇から虫歯になりやすいのです!
再び虫歯になったりしたことが原因で、詰め物やかぶせ物がとれてしまった場合、2次カリエスや欠けたり割れたりしていなければ、つけなおすことができる場合がありますので、できるだけ早く来院ください(遅くとも1週間以内)。
欠けたり割れたり土台の歯が虫歯になっている場合は作り直しになりますのでご相談ください。

治療方法:詰め物・かぶせた物が取れた場合の治療、虫歯治療、子供の治療

歯肉が痛い、出血

原因 歯周病、歯肉炎、歯の根が化膿している

歯周病は放置しておくと全身疾患を引き起こす引き金にもなりかねない病気です。また、歯を失う原因の大きな要素となっています。
「サイレント・アーミー」~沈黙の病気~と呼ばれる歯周病。
歯肉炎と歯周炎をあわせた歯周病には35~45歳で80%、45~55歳で88%の人がかかっているとの報告があります。
初期の歯周病はほとんど自覚症状がないため、気付かない間に悪化させてしまうことがよくあります。

治療方法:歯周病治療、子どもの治療

歯がグラつく

原因 歯周病、歯肉炎、歯ぎしり

考えられる原因として、詰め物が取れそうになっている場合や、歯が折れている場合(痛みなどがある場合)や、歯周病が原因で歯の根っこの周りの骨が溶けてしまって、なくなってしまっているなどの原因が考えられます。
痛みが急に来たのか、じわじわ強くなってきたのか、痛みがないけど違和感があるのか、など状態をしっかりと診療することが必要です。

治療方法:歯周病治療、咬合治療、子どもの治療

口臭が気になる

原因 虫歯、歯周病、全身疾患

原因としてお口の状態からくるものと、内臓疾患からくるものに大別されます。
お口の中の汚れ、虫歯が原因の場合は、その治療(プロフェッショナルクリーニングや虫歯治療)・お手入れの方法を一緒に直していきましょう。
内臓疾患の場合は、内科医へのご紹介となりますが、アドバイスさせていただきます。

治療方法:虫歯治療、歯周病治療、内科治療、子どもの治療

噛めない

原因 虫歯、歯周病

噛めない原因として、主なものは虫歯で穴が開いていて食べ物が穴にはまり食べにくくなることや、虫歯が進行し、深く神経まで到達してしまったため噛むと痛いなどがあります。
また歯周病の場合、歯の周りの骨がぐらついてきてかめないことがあるようです。

治療方法:虫歯治療、歯周病治療、ブリッジ治療、入れ歯治療、咬合治療、子どもの治療

入れ歯が合わない

原因 入れ歯の劣化、歯ぐきがやせた、歯周病、噛み合わせ

作った当初より「食べかす」が多く入り込んできたり、ゆるくなってきていませんか?
状態は徐々に変化するので異常に気づきにくく、実際の状態は悪くなっているのに慣れてしまっている場合があります。取り外しの入れ歯は製作して1年以上経つと(体重の増減などで早い場合は6ヶ月以内でも) 歯肉(歯ぐき)がやせたり、歯肉の形が変化したり、入れ歯がすりへったりして、 だんだん合わなくなってきます。
おかしくなってから時間がたちすぎると、新しく入れ歯を作っても合いにくくなり、その歯肉の状態はなかなか治りません!
入れ歯を作ったら、少なくとも1年に1回の微調整をお奨めします。

治療方法:歯周病治療、咬合治療

あごが痛い・歯ぎしりが気になる(就寝中)

原因 顎関節症、噛み合わせ、歯ぎしり、食いしばり、外傷、精神的疲労

顎関節症の症状(あごの関節がカクカク鳴る・あごの関節付近が痛い・口が開けにくく、開けられるのが手の指2本以下になる)が出始めてどの位の期間が経っているかによっても治療方法が異なります。
就寝時の歯ぎしりや食いしばりは、歯をすりへらせたり、「睡眠の質」を低下させたり、周りの人の睡眠を邪魔したりと良いことはありません!!
自覚症状として、朝目覚めたときに眠った気がしないであったり、十分睡眠をとったつもりでも疲労感があったり、あご辺りの筋肉のこわばりを感じたりといったあらわれ方をします。それらが続くとこの状態が当たり前になり、異常を異常と感じなくなり慣れてしまい、知らず知らずに病状が慢性化していくことも少なくありません。

治療方法:歯周病治療、子どもの治療

肩こりがひどい

原因 顎関節症、不正咬合

なぜ歯医者のホームページで肩こりが?そう思われる方もいらっしゃると思います。実は噛むという行為はとても複雑に筋肉が絡んでくる動作なのです。あごはとても特殊な構造をしています。ですので、咬み合わせがわるかったりすると、筋肉の一部に不自然な負荷がかかり、肩こりの原因となったりするのです。
きちんとした咬み合わせとなるように、口内の状態を確認することが大切です。

治療方法:矯正治療、咬合治療、マウスピース治療

今よりもっと良くしたい方 MAKE BETTER

歯・歯肉の色が気になる

原因 虫歯、着色(タバコ、コーヒー、茶渋)、先天性着色、エナメル質形成不全

歯・歯肉の色が気になる場合、原因として、もともとエメナル形成不全などが原因で茶色っぽいことや、虫歯ができて穴が開いたことが原因で色が変わってしまっていること、タバコ・コーヒーなどの嗜好品が原因で色がついてしまったことなどが考えられます。
詳しく診察させていただき、原因をお探ししますので、まずはお気軽にご連絡ください。

治療方法:審美治療

歯並びが気になる

原因 不正咬合

歯並びが気になる場合は、矯正を行い歯並びを調整する必要があります。当院ではフルマウスの矯正は行っておりませんが、比較的軽度の歯列不正に対するプチ矯正を行なっております。
地域の矯正医と連携もしておりますので、フルマウス矯正をご希望の方などは、当院から責任をもってご紹介させていただきます。お気軽にご相談ください。

治療方法:矯正治療

ホワイトニング

原因 もともとの歯の色が悪い・元の歯の色を取り戻したい。

ホワイトニングは一般的に、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類がありますが、当院ではホームホワイトングをご提供しています。
これは毎日少しずつ、ご家庭で行うホワイトニングの方法で、白くなるまでお時間がかかりますが、白くなった歯が長持ちするため、当院ではおすすめしています。

治療方法:審美治療

©2024 かしわら歯科医院